はじめてのWeb2.0: まとめ

ソースコード一式(画像、JavaScript含まず)

デザイン

サイトのレイアウトは主に「CSS YEAR OF THE CAT」を参考に(というか、ほとんど、そのまま使わせてもらってます)。

ロゴメーカーは、ロゴだけかっこよくなってしまうので、結局使わず。ゆたココを拡大してロゴにした。

その他、参考にした(つもり…)サイト。

お世話になりっぱなしのサイト。

フォント・画像

ロゴと「NOW PAINTIG」の文字にゆたココを使用。

検索中のくるくる画像は素材屋さんブログのものを使用。Animation GIF Makerで静止画像を抽出。

ロゴの「積」を切り出してfaviconを作成。

JavaScript

タブバーインスタンスを作るわけじゃないので拡張性に欠けるかもしれないけど、cssを読み込んで、指定のクラス名にするだけなので手軽。

そんなにユーザービリティは損なわない…と思う。IEだとメニューサイズを指定しないと、文字が変に折りかえったりした。複数オブジェクトに(を?)bindすると、右クリックされた要素をうまく取得できなくなるので、一部修正して使用。

prototype.jsscript.aculo.usのリファレンスはたびたび参照。

JavaScriptXML DOMのクイックリファレンス。


あと、Dojoを使おうかと思ったけど、あんまりでかいんでやめた。

Rails

ソースが一番参考になると思う。

  • habtmっぽいスマートな更新を、to_many + throughでどうやるか、いまだに分からず。habtmは関連テーブルにidを持たせると、idが重複するのでヤメ。(SQLiteでもMySQLでもエラーになった…)
  • Railsがスレッドセーフかどうか調べてけど、イマイチよくわかんなかった…。単純に「allow_concurrency」をtrueにすればいいのかなぁ?(参考: Mongrel: Katana Suicide- Weblog and logic, or magic
  • Login Engineを使おうとしたけど、1.1.6だとうまく動かず。(なんかプラグインのサイトには1.1.4とかしか置いてないし…)。Login Generatorを使用(参考: Nowhere Near - Login Generator (1)
  • LoadingModuleは古いAPIだから使うなってことに、いつの間にかなってた(たしかソースがそうなってたような)config.load_pathsに追加でいいのかな?(参考: ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-08-10)
  • 「型に安全な定数」はRubyでもありだなー、とか思った。
  • javascript_tagに渡される文字列のエスケープがなんか変な感じだった。JavaScriptを自然に書けるようにするためにブラックボックス化されているというか…

ライブラリ

AWS

リファレンスが一番参考になった。

Hpricot

すっごい便利。ただ、REXMLと併用してるとcssセレクタxpathがごっちゃになってくる…

標準ライブラリ

REXMLはrequireしなくても読み込まれてるのかな?requireしたらwarnningが出てきた。

さくらへの設置

基本的には上のサイトを参照。ただ、LOAD_PATHの設定はdispatch.cgiに書かないとうまく動かなかった。(1.1.6限定かも)

Hpricotはgemでインスコ。hpricot_scan.soだけソースから別にコンパイルして、gemのインストールフォルダにコピー。

ドメインの追加は、申請から使用できるまで1時間くらいだった。(さくらインターネットサブドメインの場合)
アクションを「エイリアス」した場合、.htaccessに「RewriteBase /」が必要っぽい。